当商店街のある尾竹橋通りは、大正15年に台東区根岸二丁目から三河島駅前までの間が開通しました。
その後、三河島駅~宮地~町屋~尾竹橋と順次延伸され、現在は足立区も縦貫し埼玉県境の谷塚橋までの区間が尾竹橋通りとなっています。
開通当初は「改正通り」と言われていたそうです。また、古くは「三河島駅前通り」とも言われていました。
「尾竹橋通り」の名前は、東京都のふるさとと呼べる街づくり施策の一環として、昭和59年に設定されました。
当商店街近辺の尾竹橋通りは、片側2車線の減税の基準から見ても道幅の広い道路ですが、大正時代の開通時から、現在と変わりない道幅が確保されていました。
開通の前年となりますが、大正14年に発生した日暮里大火は、尾竹橋通りの東側から延焼してきましたが、尾竹橋通りの道幅に阻まれて延焼が止まったとも言われています。
現在では、尾竹橋通りの荒川区内の区間は、商店街が連続しており、当商店街もその中の一つです。